朝起きたときの腰痛、原因はベッドや枕かも?

来院してる方の症状

朝の腰痛、こんなお悩みありませんか?

• 起きた瞬間に腰が痛くて、しばらく動けない

• 夜中に腰の痛みで目が覚める

• 昼間は楽なのに、朝だけ腰がつらい

このような「朝の腰痛」は、病気や怪我ではなく 寝具(ベッドや枕)や寝る姿勢 が関係していることも多いです。

今回は、腰痛と寝具の関係について紹介していきたいと思います。

朝の腰痛の原因になるのは?

朝の腰痛の原因として環境と姿勢があり、大きく分けると3つになります。

1. ベッドやマットレスが合っていない

  • 柔らかすぎるマットレス → 腰が沈み込み、背骨が不自然に曲がる
  • 硬すぎるマットレス → 腰や背中に負担がかかる

理想は「横になったときに背骨の自然なカーブが保たれる硬さ」です。

マットレスの買い替え時期は、素材によって大きく異なりますが、ウレタンマットレスは3~8年、ボンネルコイルは6~8年、ポケットコイルやラテックスは8~10年が目安と言われてます。

マットレスのへたりや寝起きに体の痛みを感じる、寝心地が悪くなったなどは買い替えを検討しましょう。

2. 枕の高さが合っていない

枕が高すぎたり低すぎたりすると、首から腰までのバランスが崩れます。

特に 首が前に折れた姿勢 で寝ていると、背中や腰に負担が伝わりやすくなります。

また、横向きになった際にも、高すぎたり低いと首や背骨が過度に伸ばされるので結果として、痛みやだるさの原因になります。

枕の買い替え時期は、平均すると2〜4年程度ですが、羽毛・ウレタン枕は1〜3年が目安になります枕の高さが合わなくなったり、寝心地が悪いと感じたり、朝スッキリしない場合は買い替えを検討しましょう。

3. 寝る姿勢のクセ

寝る姿勢によって負担がかかる場所が異なります。

腰が痛い方は、横向きで寝る方が負担が少ないですが、片側だけになるとゆがみにつながってくるので注意が必要です。抱き枕などを使うことで、痛みが減ることもあるので検討していきましょう。

  • うつ伏せ寝 → 首に負担をかけやすく、呼吸が浅くなりやすい。疲れが取れにくい
  • 横向き寝 → 肩や腰に片側だけ負担がかかる
  • 仰向け寝 → 反り腰だと、合わない寝具だと腰に隙間ができ痛みが出やすい。
  • 膝の下にクッションを入れて腰の反りを減らす
  • 横向き寝のときは抱き枕を使い、体のねじれを防ぐ
  • 首と背骨が一直線になる枕を選ぶ

ちょっとした工夫で、朝の腰痛が軽くなりますので調節していきましょう。

まとめ ― それでも改善しないときは…

以上腰痛と寝具について紹介してきました。

日常的に利用するものなので、自分に合ったものを使うことで、朝の腰痛が改善してくることがあります。

しかし、寝具の見直しだけでは解決できない「体のゆがみ」「筋肉の硬さ」原因になっている場合があります。

特に、ぎっくり腰を繰り返している
という方は、体のバランスそのものにアプローチする必要があります。

腰痛は「その場しのぎ」ではなく、生活習慣や体の使い方を変えていくことが大切です。

「何度も繰り返す腰痛をなんとかしたい」

「薬や湿布では改善しない」

当院では、「国家資格 × 国際技術」をもとに、医療現場で培った確かな施術を提供しています。

PNF(固有受容性神経筋促通法)を用いて行うので、神経や脳に対してもアプローチを行っていくので、ただほぐすだけでなく「再発予防/動かしやすい体づくり」を目指します。

医療現場で培った経験を元に、痛めにくい身体の使い方も行いますので、

一時的なリラクゼーションではなく、根本の原因を改善するサポートを重視しています。

・腰痛の根本原因を改善したい

・一時的にだるさやコリは減るけど持続しない

・慢性的に腰痛がある

このような症状がある方は、当院にご相談ください。

完全オーダーメイドの施術”を行っていきます。

【ご予約・お問い合わせについて】

カラダベース那珂川整体院では、

1日10名様限定の【完全予約制】で施術を行っております

待ち時間なく、ゆったりと施術を受けていただくため、事前のご予約をお願いいたします。

当日予約も可能ですが、事前のご予約をお勧め致します。

【診療時間】

・ 営業日:月〜土(定休日:日/祝日)
• 営業時間:月〜金9:00~19:30
(最終受付 19:00)
      土9:00~13:00/15:00~18:00

【ご予約方法】

24時間対応の簡単予約がオススメです。

手軽に予約の空き状況や予約も簡単にできますので、ご利用ください。

施術中で連絡がお取りできない場合がありますが、折り返し連絡致します。

お名前、希望日時等をご連絡下さい。

  • お電話でのご予約
    TEL:080-5274-3651

(受付時間 8:00〜19:00)
「ホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。

ショートメッセージでもご予約可能です。

  • LINEでのご予約
    下の「LINE予約」ボタンから友だち追加後、
    お名前・ご希望日時・症状をメッセージでお送りください。
タイトルとURLをコピーしました