腰痛は、日本人の約8割が一度は経験するといわれるほど身近なお悩みです😱
ただ「腰が痛い💥」といっても、人によって原因はさまざまあります📚
今回は、一般的に多い腰を痛める生活習慣をランキング形式でご紹介していきたいと思います😊
第1位 長時間の同じ姿勢(👨🏻💻デスクワーク・🚚運転)
実は、立った姿勢より座った姿勢の方が腰に負担が強いです😵
特に、🪑座った状態で🩻腰を屈める動きは、
⚖️物理的に1番負担がかかり腰を痛める原因になります😵💫
👩🏻💻デスクワークや🚗長距離ドライバーの方が腰を痛めやすい原因は
🔄長時間の同じ姿勢が原因です😞
- 💻デスクワークで背中が丸まる
- 📲座ってスマホを長時間のぞき込む
- 🚗長距離運転で体勢を変えられない


これらは🦴椎間板に過度に🔨負担をかけ、
腰まわりの筋肉を緊張させ、🫀循環を悪くして痛みを引き起こします🤕
適宜体勢を変えて負担を減らしていきましょう✨
第2位 🏃♀️運動不足による筋力低下⤵️
運動不足になると、腰を支えている、「背筋」「腹筋」が弱ってきます😵
また、立ち上がったり立つ時に使う「🦵お尻の筋肉」も弱り💥衝撃を吸収することが
苦手になり、腰に負担がかかってきます😞


そのため、腰への負担が大きくなり、痛みが出やすくなります😰
通勤以外に歩かない方は、🚶散歩などの有酸素運動以外にも、
体幹やお尻周り🦵の個別の運動を行う必要性があります😣
第3位 🧎➡️姿勢のクセや体のゆがみ
身体の使い方は、人によって異なり、その結果身体のゆがみにつながります😫
片足に体重をかけて立つ、👜バッグを片側で持つ、🪑足を組むなどのクセがあると、
🪞非対称な動きが続き、その結果身体のバランス⚖️が崩れ腰痛につながります😩
また、🏠生活環境によってもゆがむことがあり、
🍱食卓の座る場所、📺テレビの位置、🛏️ベッドから降り方向など、
常に特定の方向🧭で動かしていることもあると思います🤨
適宜クセを意識して身体のバランスが崩れないようにしましょう✨
第4位 ストレス💥・自律神経の乱れ🌀
意外に思うかもしれませんが、🧘♂️心の状態も腰痛に関係します😖
【レントゲンや🩻MRI検査では異常がないのに腰が痛い💦】
というケースも多く見られます😥
ストレス💥を抱えると痛みや疲労を感じやすく、自律神経🌀なども乱れ筋肉の緊張が強くなります😵
結果背中のだるさやコリも強くなり、痛みに繋がってきます😞
別記事で、自律神経について紹介していますので、気になる方は、ご覧ください✨
まとめ
以上腰痛の原因になる生活習慣ランキングについて紹介していきました😊
腰痛も様々な原因がありますが、生活習慣から来ることがありますので、普段の生活から改善することも大切になります😣
しかし、生活習慣の改善だけでは、腰痛の改善が難しいことも多く、専門的な施術を受けた方がいいことが多いです😊
当院では、PNF(固有受容性神経筋促通法)を用いて行うので、神経や脳に対してもアプローチを行っていくので、ただほぐすだけでなく「再発予防/動かしやすい体づくり」を目指します✨
医療現場で培った経験を元に、痛めにくい身体の使い方も行いますので、
一時的なリラクゼーションではなく、根本の原因を改善するサポートを重視しています。
・腰痛の根本原因を改善したい
・一時的にだるさやコリは減るけど持続しない
・慢性的に腰痛がある
このような症状がある方は、当院にご相談ください。
【ご予約・お問い合わせについて】
カラダベース那珂川整体院では、
1日10名様限定の【完全予約制】で施術を行っております
待ち時間なく、ゆったりと施術を受けていただくため、事前のご予約をお願いいたします。
当日予約も可能ですが、事前のご予約をお勧め致します。
【診療時間】
・ 営業日:月〜土(定休日:日/祝日)
• 営業時間:月〜金9:00~19:30(最終受付 19:00)
土9:00~13:00/14:00~18:00


【ご予約方法】
24時間対応の簡単予約がオススメです。
手軽に予約の空き状況や予約も簡単にできますので、ご利用ください。
施術中で連絡がお取りできない場合がありますが、折り返し連絡致します。
お名前、希望日時等をご連絡下さい。
- お電話でのご予約
TEL:080-5274-3651
(受付時間 8:00〜19:00)
「ホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。
ショートメッセージでもご予約可能です。
- LINEでのご予約
下の「LINE予約」ボタンから友だち追加後、
お名前・ご希望日時・症状をメッセージでお送りください。





